サイズアップ制服??
制服を選ぶ際の予備知識として大きな助けになるおはなし ちょっと長いですが、最後まで目を通してくださいね😁! さっそくですが皆さん、 一宮市立中学校制服、 どこで買っても同じものが手に入ると思っていませんか❓ 実は制服、 統一されているのは デザインだけ で 使用する生地 、 その機能 、 シルエット 、 さらには価格 まで ぜぇーーーーーーんぶ違う んです😕!! 制服生地は ウールの 柔らかさ・保温性・吸湿性 と、 ポリエステルの 耐久性・乾きやすさ を 兼ね合わせた混合素材が基本ですが、 ① ウールの配合をUPさせてより柔らかな風合いを重視 ② 再生ポリエステルを使用し軽量化を重視 ③ ポリウレタンなどを混合しストレッチ性を 確保 などなど、生地の違いだけでも いろんなタイプ・機能 があります。 また近年多い敏感肌さん向けに あえてウールを使用せずポリ100%で シカシカしない生地を採用した制服も! 《ちょっと小話🍵》 ちなみにポリエステル素材は 生地が白っぽくテカリがでる 傾向にあり、 一宮市のように 黒ブレザーの場合は ウール混の方が色の深みと高級感が出ます シャツの上に羽織るので直接肌に触れにくいブレザーはウール混、 素肌に着るスラックスは痛くないようポリ100%、 など品に合わせたチョイスがおススメ☆ というわけで当店もかつては 選択できることがサービス だ と思い、 機能の異なる複数の制服をご用意していました👔 そして「どれにしますか!」とたずねると、 返ってくるのは 「……どれを選べばいいか全っ然わかりません😐」 生地の違いや性能の違い、何に注目すればいいのやら…💀 しかしみなさん制服で絶対気にすることがあります それは、最も成長する中学の時期に 「3年間ちゃんと着られるのか」 です 数ある制服の中、その機能の一つに 『 サイズアップ』 があります 内側に生地をとっておき、 成長したら糸をほどいて隠れた生地を 出し 制服を大きくすることができる機能 です👍 男子10~15cm、女子6~8cm 成長すると言われる中学の時期 通常それを加味した大きめサイズをご提案しますが、 そこに プラスα して さらに大きく出来る余力がある 制服機能は数あれど、 お客様にとって一番あったらうれしい機能は 『サイズアッ...